スタッフインタビュー【リハビリ部門】
私たちはご利用者様はもちろん、当施設とご家族様のみなさまとの心と心のつながりも大切と考えています。同時にスタッフ一人ひとりの個性を大切に、スタッフ一同、常にいたわりの精神と業務への向上心を育み、日々業務にあたっています。
作業療法士 海老あかね
ホームページから感じた職場の風通しの良さがとても魅力的で「ここで働きたい!」と強く思いました。
作業療法士
<入社:2022年08月/勤続年数1年>
私は中学生の頃に膝の怪我をしてリハビリを受けました。その時にお世話になったセラピストの方とお話をしていく中で、リハビリテーションの分野に興味持ったことがきっかけです。自分も人のためになる仕事がしたいと思い、作業療法士を目指しました。
作業療法士 海老さんに聞いてみました!
一日の流れ
8:00 出勤
私はいつも8時頃出勤しています。
いらっしゃる予定の利用者様のカルテに目を通して、使用する機械やベッドの準備をします。
8時30分から勤務開始です。
▼
8:30 リハビリ施術
利用者様が到着されます。
前日にリハビリスタッフ間で話し合いをして、誰がどの利用者様を担当するか決めています。
利用者様の状態をよく観察して、表情を見ながら傾聴しリハビリを行います。
午前中で平均7~8名ほど担当しています。
▼
12:00 昼食・休憩

施設内の相談室などでお昼休憩をとります。
私はお弁当を持参しています!
▼
13:00 リハビリ施術
午後は13時からリハビリ開始です。
午後も平均7~8名ほどのリハビリを行います。
▼
17:00 ミーティングや書類業務
利用者様が全てお帰りになった後、リハビリスタッフ、介護士全員でミーティングを行い、その日の利用者様の様子や介助方法の変更など、情報を共有し話し合いを行います。
その後、ご利用者様お一人おひとりのファイルに、今日の様子などを入力します。
担当させていただいている利用者様の計画書の作成も行います。
▼
17:30 業務終了
書類業務終了後、退社します。
残業はほとんど無く、定時に帰ることが出来ています!
募集職種・応募フォームはこちら
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください